合格するアドセンス審査ブログとは?代行・サポート事例

アドセンス審査合格に向けてサポートを実施した事例を紹介します。

合格する審査用ブログの作り方や、不合格だった際のチェックポイントなどを読み取っていただければと思います。

~この記事はこんな方に向けて書かれています~

  • 申請に使われて合格した、実際のGoogleアドセンス審査用ブログを見たい
  • 合格したGoogleアドセンス審査用ブログと、自分のブログを比較したい
  • Googleアドセンス審査に合格したい

Googleアドセンス審査代行の事例

問い合わせフォームより連絡をいただいた時点で、ドメイン、サーバー、ワードプレスの準備はできており、合格に必要な記事数もクリアしていたこちらのブログ。

「アドセンス審査の申請をしたものの、落ちてしまって…」

とのことでしたが、依頼いただいた時点で記事数は20記事あり、デザインや画像もキレイにまとまっていました。

一緒に送られてきた不合格通知ブログを拝見したところ、どうすれば合格する審査用ブログになるのか、打つべき対策はすぐにわかりました。

それでは、何度も不合格になった美容師Nさんが、Googleアドセンス審査に合格するまでの流れを一緒に見ていきましょう。

※合格する審査用ブログのポイントはこちら↓

Googleアドセンスに合格するための審査用ブログのポイント13選
Googleアドセンス審査に合格するためのポイントを、①記事の数や質、②ブログの基本機能、③タグ・コード類の3つの視点で徹底解説。記事数や文字数を増やさなくても合格できます。ブログ作成・アドセンス審査の代行サービスあり。

合格に向けて審査用ブログの修正を実施

Googleアドセンス審査に合格するには十分な記事数なので、記事数以外に不合格の原因がありそうです。

「記事の改善」「設定の改善」というふたつの視点でチェックしました。

記事の改善

審査用ブログを見て気になったのが、文字数が極端に少ない記事や、課題解決型ではない日記風の記事があることでした。
また、hタグの使用方法も規則性がない状態でしたので、以下のアドバイスを行いました。

~サポート内容~
・課題解決型ではない日記風記事の非表示
・適切なhタグの使い方のレクチャー

設定の改善

審査用ブログを見て気づいたのが、問い合わせフォームや目次が存在しないことでした。
「ワードプレスなのでプラグインを使えばいい」ということろまではたどり着いたようですが、実装する部分で躓かれたようです。
また、サーチコンソールとの連携も怪しいとのことなので、以下の作業を代行させていただきました。

~サポート内容~
・必要なブログ機能やプラグインの追加
・ブログ外の連携すべきツールとの接続

お問い合わせから約3週間で一発合格

リライトや記事の整理など、少しだけ手を動かしていただきましたが、必要なブログ機能やプラグインの追加、外部ツールとの接続はこちらで代行しました。

お仕事や子育ての合間で作業を進めていただき、約3週間。

あるていど形になったので、試しにGoogleアドセンスアドセンス審査を申請をしていただきました。

結果は、合格!

とても喜んでいただきました。

今回の事例では、ブログの開設や記事作成まで、あるていどご自身で準備をされていました。

美容師Nさんのように、自分で試行錯誤する方が勉強にはなりますが、ブログ開設やGoogleアドセンスの審査に割ける時間は無限ではありません

経験者のアドバイスがあれば、半年も苦労することはなかったと思います。

周りに経験者がいれば、もっと早く収益化できていたでしょう。

何が分からないかが分からないのが普通です

Googleアドセンス審査の難しさは、自分の審査用ブログの不備を自分で判定しなければいけないところです。

ノウハウや情報はあふれていますが、今の自分に何の情報が足りないのかは、検索しても出てきません

私自身、Googleアドセンスの審査に合格するまでは暗中模索で苦労しました。

経験が少しでも誰かの役に立てばとの思いから、ブログ開設からGoogleアドセンス審査までのステップをまとめています。

少しでも参考になれば幸いです。

【ワードプレスの始め方】Googleアドセンスの始め方も紹介
ワードプレスの始め方を7ステップに分けて紹介。初心者でもブログを開設できるように、専門用語も丁寧に解説しています。おまけでアドセンスを始める方法も紹介。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする